今回は4スト ジャイロXのメンテナンスが入りました。
到着後、エンジンをかけたところ、直ぐに止まる。
アクセルをあおりながらだとエンジンを何とかキープ出来る状態。
そのまま走行してみると 息継ぎしてて 速度も45Kmが精一杯。
ガソリンタンクをみると、カラの状態。
これが原因かなと思い、近くのGSにて給油。でも、その帰り道も同じ状況。
ひとまずエアークリーナー『17210-GFZ-000』エレメントダクト『17218一GAG-010』の交換をしてから エンジン始動。
(なんとケース内にタバコの吸い殻が一本混入してた。)
少しは良い気がしたけど、安定はしない。
そこで次はプラグ交換『ER8EH-N』。
上が新品、下が取り外したプラグ。
火花ギャップが拡がってます。
※2スト21mmに比べると細目の13mmソケットを使用。
交換後は・・・・・・
はい、しっかりと安定しました。
次は駆動系の交換です。
ベルトかすで全体的に黒く汚れてます。
プーリー『22110-GFZ-000』
ウェイトローラー『22123-GFZ-010』
ベルト『23100-GFZ-003』
クラッチシュー『22535-GAK-305』
クラッチスプリング『22401-GG2-900』を交換。
ケース内の汚れもたっぷり。WRも片べり。プーリーも段付き。
清掃して交換して組み直して完了。
次にエンジンオイルの交換。
もう真っ黒クロスケ!
ドレンワッシャー『94109-12000』12mmも交換
純正E1が前回までの使用オイル。で今回G3に交換予定だったんですが、
引き取りに間に合わない。お客様に連絡して今回はE1同等のカストロールのActiv ESSENTIAL 10W-30 を使用。
さて、すべて終わったところで、試走に行きます。
で帰ってきてどうなのかと言いますと、
近所一回りなので、スピードの出せる距離が無いのですが、
55Km/h位出ましたので OKですね!
あとは 転倒でゆがんだ外装のずれを元に戻してメーター周りを綺麗にして完了です。
今回はミッションオイルの交換はしてません。次回のエンジンオイル交換時に同時にする事になるかと思います。
原因の追究と部品代と工賃を合わせ約50.000円です。
お近くの方でお困りなら当方『THREEWHEELS』までご連絡ください。
2スト全般、4ストエンジンOH以外(現在)はやりますので!※除外もあります。ご連絡を!